2020年09月22日
naomi
チャットレディ

こんにちは。
アットホームライブ町田のなおみです^^❢
みなさま、稼げていますか?
コロナ禍で、需要増とまではいかないまでも、安定した需要のライブチャット。
サイトによっては「飲酒OK」の日なんかもあって、とってもいいお小遣い獲得の手段かと思います。
さて、今日は「最初に説明を受けたものの、いまいち使いこなせていないお客様情報ページ」について考えようと思います!
お客様情報ページ、使ってますか?

がんばっても結果が来ない。
さきほど書いた通り、私はお客さま情報のページをあんまり使ってなかったんですよね。
というのも、〈一回しか来ない人〉があまりに多かったから。
むなしいですよぉ、一生懸命メモ欄に、職業、年齢、その他もろもろ書いたのに。
一回しか来ないから、その情報は役に立つことなく、ここに掛かった時間と言うコストに対するバックは無し。
この当時は、チャットレディという仕事へのモチベーションが低くなっていました。
家庭の事情や資格試験もあって、ナーバスになっていたのかもしれませんね。
ところが、ある転機が訪れたのです!
「お客さまメモに書いておこう!」と思える人だけ書けばいい。

チャットレディってそういう仕事でしょ。
いろいろぐるぐる悩みながら、待機地獄にハマっていた当時の私。
「稼げないし、やめちゃう。。。?」と思っていたその日は、やたらこんなやり取りが続きました。
お客さま「顔見せて」
なおみ「ごめんなさい、緊張しちゃうので。。。」
もう、緊張しちゃうので、の「で」のあたりで接続を切られる。
最後まで聞けよ! と怒った私は暴挙に出ました。
「あーもうこの人メモ残すだけ無駄じゃないか!!!?(憤怒)」
と、まあ、こんなふうに、メモを残すのをやめました。
今思えば、なかなか反抗的なチャットレディ。
ここで我慢していたら、チャットレディとして働くメリットがないな、と思ったのです。
我慢して、にこにこできなくなるくらいなら、お客さまはこっちから選びましょう。
だって、チャットレディってそうしても許される仕事です。
(接続されている間は、ちゃんとお相手しましょうね。)
話が楽しかったな、と思えるお客さまに焦点を絞る。
それからの私は、以下の点に力を注ぎました
・興味を持てる話題を引き延ばす
・一見さんより常連さんを大事にする
・一見さんから常連さんへ育てる努力は惜しまない
お客さまはたくさんいます。また、お客さまの入れ替わりが激しいのもライブチャット業界です。
無料ポイントでプロフ設定もろくにしないで顔だけ見せてくれだなんてお客さま、ちょっと失礼だと思う。
だからこそ、〈内容のある会話〉が大事です。
で、この〈内容のある会話〉をしてくださる方は常連さんになる可能性が高いです。
西のお客さまがお医者さんであると聞けば、「白衣っていいですよね、消毒液みたいな匂いの正体が知りたいです」と聞き
東のお客さまが土木関係と話せば、「作業服ってかっこいいですよねえ、土木の方が乗ってるクルマも好きです!」とはしゃぐ
そういう人に、私はなりました。
お気づきだろうとは思うのですが、すべて制服萌えという私のフィールドでしか話していません。
否応なしに印象に残る、〈内容のある会話〉になります。
これをメモしておけばいいのです。
そして彼女面へ。。。

忘れては元も子もないという学び
職業とか、結構興味あることは忘れないんです。
でも、年齢とか、既婚未婚とか、そういうのは忘れがち。
そもそも、話の内容にあまり上ってこないことです。毎回年齢の話してる人はヤバいと思う。
内容のある話をしたお客さまとは、少しずつ仲良くなっていったのですが、ある時ふと聞いた年齢を忘れてしまいました。
お客さまにはバレてないのですが、ちょっと悔しかった。
今、メモしてますよを宣言する。
で、編み出した方法がこれ。
お客さま「この間クルマが壊れてさ~」
なおみ「大変! なに乗ってるんですか?」
お客さま「アウディのねえ・・・」
なおみ「へー!今画像出してみましたけど、かっこいい。これメモしておこ♡」
そう、「メモしておこ」を宣言する。
「自分と話をしているのに、何か手元でごそごそやってる」というのは、お客さま的にちょっと悲しかろう。
ということで、宣言するようになりました。
実際、「メモしておこ」と言うようになってから、途中で落ちるお客さまが減ったような気もします。
メモを活用して彼女面をする。
お客さまメモの充実を図って、いちばん増えたのが、「よく覚えてるね~!」というお客さまの言葉。
さらに、前回の記事でお話した、チャット後のメールを作るときにも便利です。
例えば、こんなふうに。。。
〇〇さん
先日はお話していただき、ありがとうございました❢
おすすめしていただいたウィスキーを昨日みつけて、
〇〇さんのこと思い出しちゃいました( *´艸`)
またお話ししてくださいね、お待ちしております♡
実際のメールでは、ウィスキーの部分を商品名にしてあります。
さらに、このメールはチャットの三日後くらいに送るようにしています。
日にちを少し開けることで、メールでの会話が始まることもしばしば。
チャット中には、メモを会話に引用しつつ、お客さまについて知ってることをこちらから振ることで、
お客さまの土俵で話をしてもらうこともできます。勝手に話してくれるので、とても楽です。
彼女面とはなにか?
とはいえ、いちばん大事なのは、この〈お客さまについて知ってること〉を増やすこと。
つまりは、お客さまとまるで恋をするように、たくさんを知ってとことん仲良くなるということ。
では、知るためにはどうしたらいいのか、というと。。。
初めてのお客さまには好意から入ろう
この一点に尽きると思います。
もちろん、好意から入って、会話をしてみて、合わないな、と思ったら切り捨ても手段です。
とりあえず、相手の話題に興味を持ち、相手にこちらが訊きたいことを訊く。
このスタンスを取り続ければ、会話も続き、ポイントも入り、お客さまはなんだか気持ちいい。
時々、ノウハウ系で「お客さまと議論をするな」という言葉を見かけるのですが、私は始終議論なこともあります。
一方で、中には「こちらの話に対してどう思っているか」って聞きたがるお客さまもいます。
むしろ、議論がキャラクターとして定着している節もあるのではないか・・・?
これについては、「否定をするな」というニュアンスに翻訳して理解しています。
あくまで、お客さまの土俵で繰り広げられる議論なら、問題はありません。
マニュアル通りのつまらない我慢をやめて、〈彼女面〉目指していきましょう!
まとめ

尻すぼみになるのが悪いクセだと思います。息切れしてきたので、まとめに入りますよ!
今日のポイントは以下の5点です。
・興味のあるお客さまには積極的にメモをとる
・「メモ取るよ!」と宣言する
・メールや会話で、お客さまについて知ったことを小出しに使う
・初めてのお客さまにはとりあえず好意を抱いてみる
・我慢はしない、自分のキャラをお客さまに定着させよう
彼女面さえうまくできれば、常連さんもパカスカできます。
常連さんが出来ると、お仕事がとっても楽しく、楽になるんです。
現役チャットレディの方は、以上の5点をうまく取り入れて、たくさん稼いじゃってくださいね(*ノωノ)
お仕事に一歩踏み出せないそこのアナタ!ひとまず、アットホームライブ町田にご連絡ください。
スタッフさんも、他の女の子もとっても優しくて、毎日たのしくお仕事してます。
このあいだ、お土産のケーキもらいました。嬉しかったです。そんな感じで、一緒に働いてみませんか?
2020年09月15日
naomi
チャットレディ

こんにちは!
アットホームライブ町田 チャットレディのなおみです。
今回は、前回同様、「お客さまは〈ちょっと気になる男の子〉だ!」という独自の切り口で記事を書いていきたいと思います。
女性であるなおみが男性目線で記事を書くのはなぜなのか? という疑問が飛んで来そうですが、何を隠そう、元カレとヨリを戻すためにめちゃくちゃに男性心理を調べたためです。
参考にしてくださいね。ハハッ
前回ハッスルしすぎたので、今回は〈共犯者の意識〉というところで語ってみましょう。
距離を近づけるにはもっとも近道です。
〈共犯の意識〉とは?

いま、サクッと思いついた言葉で、〈共犯の意識〉と言いましたが、心理学用語とかではないのです。
いうなれば〈ヒミツを共有しよう〉ということ。
みなさんも聞いたことがあるはず。男の子に彼氏との事を相談したら、かえって相談した男の子と親しくなってしまったという経験談。
わたしの倫理観では言語道断ですが、オンラインのバーチャル恋愛では許されてもいいでしょう!
ということで、お客さまにはどんどん悩みを相談していきましょう!
相談されたら嬉しい〈悩みごと〉は人それぞれ。

お客さまの年齢を考えよう。
男の人を紋切り型に「こういうものだ!」と言い切るのは気が引けますが、たいていの男の人は悩みごとを相談されると、「なんとかしなきゃ!」と思ってくれます。
チャットレディの顧客層は、おおよそ10代~50代。年上も年下も居る訳です。
相談事をするのは年上の方がハマりやすいです。
相談の切り口としては、「〇〇さん(お客さまのお名前)、こういう経験ありますか?」という切り口がいいかも知れません。あなたの話を聞きたいよ! という姿勢を示すことが効果的と考えられるでしょう。
もしあなたが20代だとしたら、4、50代といえば職場の上司と同じくらいです。中にはもちろん妻子持ちやバツイチさんもいて、お客さまはそれぞれ人生経験を積んできたはず。仕事の話や恋愛の話で、適切に頼っちゃいましょう。
頼るポイントは会話の中で見定める。
基本的に、チャットに来るお客さまは話をしたい、と思っています。話したい内容と言えば失敗談と成功談、そして趣味の話や日常のあれこれ。
「可愛い女の子に話を聞いてもらいたい」という欲がお金を生んでいるというところは、キャバクラやガールズバーと同じです。
つまり相談するべきは、チャットレディ自身の悩み事ではなく、〈お客さまが聞いてほしい話題〉です。
結局相談事じゃないじゃないか! と怒られそうですが、心配ありません。自分が実際に悩んでいることを、漠然としたものに置き換えて「相談」というラッピングをするのです。
ここらで例をはさみましょう。これは実際に私がお客さまに相談した悩みを漠然とさせた課程です。
本来の悩み:職場のミーティングで発言したものの、あまり良い結果にはならなかった。
ちょっと抽象化した悩み:そもそも私のような若輩者が発言をするべきではなかったかも。
実際に相談した悩み:「〇〇さんは、ミーティングで発言の多い部下ってどう思いますか?」
自分の悩みを、他人軸に置き換えてしまえ、というちょっと乱暴な手段です。
この手段は自分が悩みすぎることを回避するのに有効でもあります。煮詰まったときには視点を相手の側に変えてみると解決の糸口が見つかるものです。
話が横道にそれましたが、忘れてはならないのが、「こんなこと、〇〇さんにしか聞けないよ」という雰囲気。
「あなたは特別なんだよ~」ということを伝えてあげましょう。ここが〈ヒミツの共有〉になってくるわけです。
ちなみに、この時にお客さまから得たのは「なおみさんの職場はあまりそういう雰囲気ではないのかも。でも絶対にその発言を好意的に受け取る人はいるはずだよ」という答えでした。あら不思議、自分の悩みはチャットを終えるころにはちょっと軽くなっていました。
2ショットにも誘える〈悩み相談〉。

お客さまに相談したワケ
このお客さまに仕事の相談を持ち掛けたのは、3点の理由がありました。
・頻繁に仕事の話をしている。
・管理職であることは日々の仕事の話で聞いていた。
・ちょうど上司と同じくらいの年齢であることが分かっていた。
これらは、ある程度親しくならないとわからない情報です。ですが、初回のチャット時に話題になるのは、結構な頻度で〈仕事の話〉なんですよね。
仕事のほかにも、過去の恋愛遍歴を語るお客さまなら、恋愛相談でもいいかもしれません。お客さま一人ひとりが聞いてほしい話を持っています。
3回くらいパーティチャットをしたお客さまなら、「ああ、こういう話を聞いてほしい人なんだな」という目星をつけることが出来ます。
お客さまについての〈メモ〉機能を搭載しているサイトがほとんどなので、これを活用してください。
2ショットに移動する手段として
さらに、〈悩み相談〉という切り口で行くと、すんなり2ショットに誘えるので、なかなか使えます。
親しくなってきたな、と思ったら、「ちょっと本業のほうで悩んでて、パーティだと身バレがこわいので、2ショットで聞いてほしいんです」と〈ささやき〉または〈ナイショ話〉で持ち掛けます。
2ショットを断られたら、その方には悩み相談をしないでおきましょう。コスパ意識が高いので、常連さんになっても満足の行く稼ぎにつながる可能性は低いかも。
ここで要注意なのが、悩み相談はかならず2ショットですること。
仮に、別の人に同じ相談を持ち掛けたとき、さらにそのときに居合わせた〈のぞきさん〉が、過去に同じ悩みを相談された方だった場合、「この子また同じこと言ってるよ」と思われかねませんからね!
もう一つ、相談に回答してもらえた時は、しっかり受け止めたことを表明しましょう。
「聞いたくせに、わかってない?」 となると、お相手もがっかりです。
極めつけは、「〇〇さんに聞けて良かった! 相談したこと、パーティの時はナイショですよ・・・( *´艸`)」という言葉で、冒頭に上げた〈ヒミツの共有〉を達成しちゃってくださいね!
悩みがない人は胸を張って生きてほしい。

能テンプレートを活用しよう!
そんなこと言ったって、「悩みなんてないよ!」と言う方は、今まさに〈悩みを捻出する〉という悩みが出て来たことでしょう。
でも、安心してください。その悩みはこのテンプレートで解決です!
これも、実際にお客さまにアドバイスを求めたものではありますが、あとから考えてみたら、めちゃくちゃ万能の〈悩み〉がありました。
ちょっともったいぶると、このクエスチョンにも先ほどと同様、課程があります。
本来の悩み:この歳になって彼氏はいないし、出会いもない。結婚できるかとっても心配。
ちょっと抽象的にした悩み:そもそも相手が見つかるのか?
もっと抽象的にした悩み:異性から見て、私の魅力ってどこにあるんだ?
ここで、間違っても「結婚できるか不安」と言ってはいけません。一歩間違えればトラブルのもと。そこで、お客さまにはこう聞きました。
「〇〇さん(お客さまのお名前)から見て、私のイイな~って思うポイントはどこでしたか?」
めちゃくちゃに自分本位じゃないですか。さっき、〈お客さまが聞いてほしい話題〉って言ったじゃないですか。とはいえ、お客さまはこれで喜んでくれたので良しとします。
実のところ、「チャットレディを口説く」みたいな楽しみ方をしているお客さまがいるのも事実。「こんなことを聞いてくれるくらいには、親しくなってるんだね!」という線を狙っていきましょう。
この問いかけに対し、お客さまは「いっつもちゃんとメッセージ返してくれるでしょ。とても誠実だなあって思うよ。話のノリも媚がなくて軽いしね」とおっしゃってくれました。
メッセージ攻撃、効いてますね。あと、自分自身は可愛い女の子のつもりでやっていたんですけど、先方にはものすごく軽い人に映っていたようです。
質問・相談で自分を伸ばす!
この問いかけの良いところは、チャットレディとしての自分の魅力を客観的に理解できること。自分の良いところが分かったら、そこを伸ばすこともできますからね。
もっと言えば、お客さまが10人いれば、10通りの返答があるのもこの質問の魅力。
お客さまが、チャットレディであるあなたのどこにお金を払っているのかがよくわかります。
で、これが分かると、待機地獄にハマった時も自分のハードルを下げずにいられるんです。
前回の記事で紹介した、「顔出しには敵わない」とか「アダルト移籍しよっかなあ」とか、そういうことを考えて卑屈にならずに済むのです。
あなたの武器が〈言葉のセンス〉なのか、〈かわいらしさ〉なのか、〈声〉なのか。
これさえ客観的に指摘してもらえれば、磨くべきところがたくさん出てくるはずですよ(*^-^*)❢
まとめ
今日のポイントを振り返りましょう!
・お客さまに悩みを打ち明けることで、お客さまとの連帯感をつくる。
・相談する〈悩み〉はお客さまの〈話したいこと〉に当てに行く。
・相談するべきことが見つからない場合は「私の魅力ってどこ?」と聞く。
どうでしょう、参考になりそうですか?
やり方次第では自分の悩みも解決できて、お金も稼げる一石二鳥のチャットレディ。
興味を持った方は、一緒にお仕事しませんか? お問合せをお待ちしております^^♥
2019年06月01日
はまー
チャットレディ

チャットを始めるにあたり、皆さん色々な不安があるかと思います。その中でも私が良く耳にするのが、『未経験だけど稼げるの?』『お客さん一人も来なかったらどうしよう。』『上手く喋れるか心配だな!』などが一番多く聞きます。
アットホームライブ町田店では、未経験の新人から始める方でも、簡単に稼げるように誰でも使えるテクニックや、コツを楽しく教えております。『誰でも稼げるチャット』をモットーにしており、初めての方も、他店からの移籍の方も多数在籍しております。
当店では、一番大事な時期が新人期間だと考えているのですが、新人期間でどれだけ基礎を身に着けているかが、その後のチャットライフ(日当数万円を稼げる女性)に大きな分岐点となっていくでしょう。
まず初めに、チャット経験者や初心者でも、明日からすぐに実践できるポイントをご紹介します。
『新人期間で気を遣うのは、実はココだけだった!?』

その前に!!チャットの事を少し知って頂きたいのですが、『なんでそんなに新人期間が大事なの~?』と疑問に思う方も居るかと思うので少しご説明させていただきます。
新人期間とは・・・サイトへ登録すると【デビュー】といわれる、新人特典がどの女の子にも与えられます。特典の内容は、お客様お一人様限定で通常料金より半額でチャットができる!仕組みになっており色々なお客様が訪れます。ただし!!この特典には条件が付いてしまいます。
1、お仕事時間が累計12時間を超えると無くなってしまう。(休憩時間を除く)
2、一か月を経過すると残り時間があっても無条件で新人半額期間は終了します。
3、1度デビューしてしまうと、サイトによっては新人半額期間が無いケースも。
3、に該当する方は新人半額期間が無い事がありますがご安心下さい。また別の機会に移籍者のチャット術なども書きますのでご期待下さい。では新人期間に心がけてほしい三か条がこちらです。
1、デビュー期間中は、出勤をできる限り増やしましょう!
週に何日も出勤が難しい方は、夜中の一番人が集まる時間帯(21時~3時はチャットのゴールデンタイム)に出勤してみるのがベストです。
上の図はお客様側から、女性をがどう映るのか再現してみました。一番上には新人さん目立ちやすいアイコンが着いたり、映像の下には【新人半額中】と大題的に謳ってくれます。ゴールデンタイムに出勤を多めに入れることにより、顔を覚えて頂いたり、大勢の方にチャットへ来てもらえます。効率よく“自分を売り込む最大のチャンス”となるので、始めたばかりの方は出勤時間と頻度を意識してみましょう。
2、チャット中は姿勢良く、ハニカムぐらいの笑顔でお客様を待ちましょう。
笑顔で待機をしてほしいのは理由があります。お客さんの中には、意外と女性経験が少なく内気なお客さんも多く、女の子とマイクで話すのもドキドキされる方も中には居ます。なので日ごろから気にかけてほしい事が、常に話しかけやすい自分を作ることです。お客さん側の画面ではお気に入り登録という機能もあるので、待機中はお気に入り登録してもらう気持ちで待機してみましょう。満面の笑みを保ち続けるのは、どんな方でも流石にすぐ疲れちゃうのでハニカムぐらいがGOOD。お気に入りの数=未来の常連さんになり得る数ということになるのでとても大事な作業です。
3、携帯から送れちゃうメッセージ機能はフル活用すべし。

メッセージはいつまでも形として残り続ける、最大のアピールツールです。まず初めに絶対実践して欲しい事は、お話をしに来てくれたお客様へのお礼メッセージです。(手間ですがリピート率がグンと上がります)メッセージの内容は”稼ぎたい方必見!ちょっとしたコツで稼げるチャットレディになる方法”をご覧ください。良い返信例や悪い返信例をご紹介しております。
キャラクター設定とは?役割と設定することの強み。

タイトルにもありましたが、キャラクター設定は周りに差をつけるキーになってきます。『なんでキャラ設定??』『素の自分でやってみたい』など色々な意見があるかと思います。もちろん素の自分でお仕事をしていても、お客様が絶えずにチャットに来る子も中には存在します。
ただアットホームライブでは『誰でも稼がせる』ことを徹底しています。そして素の自分で絶えずお客様が来る女性が、もしキャラクター設定していたならば・・・それ以上の集客が必ず見込めます。じゃあ、なぜ必要なんでしょうか?
1、キャラクター設定の役割とは
キャラクター設定をする事により、少ない言葉でもお客様が勝手に女の子の日常をイメージします。そこで丁寧な言葉や、おっとりした可愛いらしい女性を演出できれば、お客様は勝手に自分の理想像に寄せていってしまいます。
例えば・・・女子大に通う大学生設定にすると、学校に通う生徒は女子しか居ない為、日常に中々出逢いが無い事を連想させてくれます。またチャット中に彼氏が居ないと伝えれば、私にも狙うチャンスがあるのではないかと希望を抱く男性も多くいます。
女の子『彼氏は二年ぐらい居ません><』
お客様『ええ!!○○ちゃんモテそうなのに!』
女の子『彼氏ほしいけど中々出逢いもないので・・・』
お客様『話しやすいし、しかも彼氏が居ないなんて・・・』
女の子『○○さんは褒め上手だし、凄くモテそう♪彼女さんはいるんですか?』
という感じでこのチャットレディさんは彼氏が居ない事をアピールしつつ、お客様を褒めながら、さらにさりげない好意のある発言をしています。
もしかして付き合えたりして♪なんて思ったお客様はもっとお話したくなって長い時間一緒に居てくれるでしょう。
2、キャラクター設定することにより、得られる利点とは
-
お客様の年代(30代~50代)に高感度の職業がいくつかあります。大学生や看護婦、色々ありますが、話題づくりに困ることもなく、チャットが長く接続できます。但し、無理な設定は禁物です。
-
スケベなトークの抑制。全てのお客様ではありませんが、男性なのでえっちなトークを好む方もいます。男性経験値の薄い役作りをする事により、それらを抑制していきます。
-
最後に身元バレの防止です!万が一に備え、年齢や職業を変えてご自身とは違う人物になりきる事が大事です。
男性側は1分100円~400円のお金を課金してお話しています。その高いチャット料金で長く話すためには、お客様が勝手に自分を気に入って常連になるのを待つのではなく!日ごろのチャットで期待感や特別感といったプラスアルファの感情を醸し出す事が大事になっていきます。
現実世界では可愛い子は得をするという言葉も聞きますが、チャットレディの世界では見た目はさほど関係ありません。何よりも性格の良い子が得をします。お客様の質問にはなるべく良い印象を抱くような、アンサーを心がけましょう。
お客様から初めによく頂く質問まとめ

『彼氏はいるの?』
今は居ないと答えるのがベストアンサーです。話しに現実味をもたせる為に『実は何ヶ月前に別れました』などと付け加えてもいいですね。
『仕事はなにしてるの?』
皆さんお仕事開始前に一緒に設定を考えていき、違う自分を演出してもらいます。本来の名前や仕事、年齢も異なる設定にするので、作成したキャラクターになりきってみましょう。
『住んでる場所はどこなの?』
お客さんにはどこから女の子が配信してるか、個人情報などは一切知りません。なので「関東や東京らへん」など、ざっくりの情報を伝えましょう。詳しいプライベートの情報は個人の特定に繋がる恐れもありますので慎重に話しましょう。
『どうしてチャットを始めたの?』
これも設定が必要です。ショッピングが好きで欲しい物の為に頑張る子と、奨学金の返済や一人暮らしで両親の負担を少しでも軽くしたい思いで稼ぐ子、どちらを応援したくなるでしょうか?殆どの人が後者だと思います。なので「夢」や「誰かの為」に働いてるのかを設定するとGOODです。
教科書の様な返信例をご紹介しましたが、他にもご自身で探求する事も大事です。一日一回の【トライ&エラー】を心がけてみてください。必ず新たな発見が生まれると思います。
最後に
冒頭でもお話したように、今後の売上を左右するといっても過言ではないぐらい大切な時期です。新人期間で仲良くなった常連が何人もいれば、新規のお客さんも『この子は毎回誰かとチャットしているな~』と必ず気になる存在になり目立っていきます。出勤の度に常連が遊びにくるチャットレディを目指していきましょう♪
2013年08月20日
まっし
チャットレディ

チャットレディのお仕事を通して、モテる女子になるためのハウツー(あいさつ編)
チャットレディのお仕事は、常連作りがとても重要で、逆に常連さえ作ってしまえば、非常に簡単にできるお仕事なんですが、中々みなさん上手にできなかったり、これが意外と難しかったりしますよね!
このブログを見ているほとんどの方は、チャットレディ未経験な方ばかりだと思いますので、「意味わかんない、超キモーい」と思うかもしれませんが、モテる会話術の基本でもありますので、今日は常連の作り方について、一緒に考えていきましょう!
初対面の人に対する好印象の与え方
常連作りに欠かせないことって何でした?
「はじめまして」の人に対して、いかに好印象を与えるかですよね!!
人の印象というのは第一印象でだいたい決まってしまうので、ここで良い印象を与えておくのと、そうでないのとで、今後の展開を大きく左右します。後からボロが出ても構わないから、まず最初、ほんの5分だけでも意識して好印象を与えることに徹してみてください。
最初の5分だけでも好印象を意識する
たった5分の会話でも、「あ、なんかいい子だったな・・」「いつか俺の女にしてやりてえ」などと思わせることができれば、帰ったあと、会っていない間でも、その男性が考える理想の女性として勝手に美化した妄想をしたり、イメージしたりするんですよね。
「ちょww 男とかww 単純ww」と思いますよね。
僕も自分で言ってて「たしかにあるよな。」と思いました。
逆の立場にたって考えてみる
でも、これは逆の立場でも言えることで、凄く感じの良い男性に爽やかな第一印象を与えられたら、
「あの人なんか良かったかも・・まさか、これが・・恋?」なんて妄想したりした経験、ありませんか?
「いや、私はないわ。」と言ってる方も、ホントはありますよね~ ボアハンコックですよね。
まあ「※ただしイケメンに限る」だとは思うのですが、
要するに第一印象には、今後の二人の関係をイメージさせる強い力がありますので、会話のコントロールは「はじめまして」の印象から始まり、そこで良い印象を与えることができれば、常連作りがとっても楽になるということですね。
「はじめまして」で好印象を与える3つの方法
1.礼儀正しく、上品に
人がまず、最初に目に着くポイントは、礼儀です。
例えば「ウィース!ヨロシャッス!ウェーーイ!!」という男性がいたら、「こいつチャラいな。」と思いますよね。
挨拶の雰囲気、喋り方、表情は、第一印象でまず最初に目につくポイントです。
特にチャットの場合は、目上の男性を相手にしますので、礼儀正しく振る舞うことが大切です。
「はじめまして、◯◯と申します。よろしくお願いします。」
キャラ設定にもよりますが、落ち着いて、ゆっくり丁寧に、上品に、挨拶。礼儀正しく振る舞います。
2.口数は少ない方がいい
初対面では、なるべく口数が少ない方が良い印象を与えます。
自分の事をあまり語らず、相手に聞かれた質問に対して答えるだけにして、「おとなしい子なのかな?」と思われるように接してみてください。「喋るの大好き!」という方も、最初は少し抑えて!
自分のアピールは2回目、3回目にすると割りきって、まずは第一印象の上品さを意識してみましょう。
3.自己紹介の時は、長所を短所にして答える
おとなしく聞き役に徹していると、そのうち男性側は、「どんな子なんだろう?つかめないな」と、どんどん興味が湧いてきて、ストレートに「◯◯ちゃんって普段何してるの?どんな子なの?」などと聞いてきたりします。
いよいよ自分の話をするタイミングがきたら、
自分の良いところを短所として話してみましょう。
「料理ができない」「掃除ができない」「ギャンブルが好き」
などは、ただの短所ですので、NGです。
「あっ対象外だわ」と思わせてしまう可能性がありますから気をつけてください。
僕がオススメしているのは、
「夢中になると他が見えなくなっちゃって、ドジしちゃうんです」
「引っ張ってくれる人がいないとダメなんです」
「おっちょこちょいなところがあるんです」
などと、女の子特有の、か弱いポイントを短所として話してみてください。
こういった女性に男性は惹かれるので、これが後々効いてくるはずなんです。
口説かれ上手な女性になる為の鉄則は、いかに隙を見せるかと言われたりしますが、隙を見せるというのは、つまり弱い女性を作り上げるということなんだと思ってます。
「こいつの事守ってやりてえ」「お前は誰のなん? 俺のやろ」「じっと出来ないならしがみついてろ」
などと言わせるための、第一ステップとして、作戦的な第一印象は非常に重要なポイントとなりますので、まずは一度試してみてください。
2013年08月18日
まっし
チャットレディ

さすがに、「こんばんは!」「おはようございます!」と、挨拶ができない方は中々いないと思いますが、
挨拶だけで済ませてしまうという方は割りと多いのではないでしょうか。
僕がプロのチャットレディの挨拶において大切だと考えている事は、「挨拶+α」の部分にあると思っています。
挨拶ができてえらい子ね!
幼稚園児だったら、「こんばんは」が言えれば、
「ちゃんとご挨拶ができて偉い子ね!」「賢い子ね!」「おたくの坊や、天才ね!!」
などと褒められたりもするのかもしれませんが、プロのコミュニケーションは、それだけでは終わりません。
「こんばんは」の後には必ず、
「最近ずっときてくれなかったから、寂しかったんですよ」
「こんばんは ねえ見てくれた?こないだオススメした映画!」
などと、間髪を入れずに次の会話につなげ、自然に自分主導のコミュニケーションに引き込んでいたりします。
緊張を緩和して自分主導のコミュニケーションに
女の子が最初緊張するように、お客さんも入室時は凄く緊張しているもんです。
この緊張を緩和してあげることができれば、必ず相手は自分に心を開いてくれます。
また、チャットレディのお仕事において、「主導権を握る」という最も重要なことも、
この挨拶1つで、簡単にクリアできますよね!
「挨拶+α」のテクニックは、相手の緊張を緩和すると同時に、
女の子主導のスタートを自然な流れで作り出すことができます。
セリフにこだわる必要は無い
相手の緊張緩和と、自分主導のコミュニケーション作りが目的なので、
「+α」のセリフは、どんな内容でも大丈夫。
例えば、ベテランチャットレディさんなんかは
「ねぇ!!どうしてメッセージ返してくれなかったの?もー知らない!ブチッ」
などと、わざと切断して、お客さんを追わせたり、作戦的にディープな世界に引き込んだりする女の子もいます。
「悪魔的センス!」と僕も関心したりするのですが、これはまあ、相手を間違えると大変なことになりますので、初心者の方にはあまりオススメしていません。
どうしても思いつかないという方は
「ねえねえ、今日 私いつもと違うところある??」
というように、
自分になんらかの変化を与えて、それをネタにしてみるのも1つの手ですよね!
挨拶はコミュニケーションの入口に過ぎない
挨拶ができた!凄い(╹◡╹)!!!というのは子供の考え、挨拶はただの入口ですから、会話の雰囲気や、流れの主導権を握るためには、そこから1歩踏み出して、+αのコミュニケーションを築きあげなければいけません。
まあ、とは言っても中々難しいですよね!
でも、難しければ難しいほど、
それをクリアすれば他のチャットレディさんに差をつけることができるのではないでしょうか。
チャットレディは、インターネットを通して全国の女の子達と同じフィールドで働くお仕事なので、
いかに他の女の子と差をつけたチャットができるか、ということが大切だと僕は考えています。
「100人いたら100人ができない」そんなコミュニケーションを極めて、ワンランク高い報酬を稼ぎましょう!