2013年07月26日
まっし
お知らせ
休憩タイム

先日、僕の知らないところで、僕の似顔絵コンテストたるものが開催されていたようで
朝出勤してみると、散らかしっぱなしの散らかしっぱなしに散らばるイラストの描かれた紙が
散りに散りばめられておりました。
「イラストなら誰にも負けない」という自信たっぷりのメンバー達が、仕事終わりに時折こうして散り争っているのは
目撃していたのですが、この度、晴れてめでたく僕をネタ(お題に)にイラストコンテストを開催して頂いたようで、
早速ながら感謝の意を込めて、ブログにアップしたいと思います。
いやいきなり全然似てない絵でてきた!というか悪者の目、してる!

誰っ?誰が描いたの!?
誰が描いたかは未だに不明。(こわぃ って小さく書いてある)
くちびる切れてますやん。
川越スマイルのものまねしてる時のや

よく見ていますね。
これを描いた人はホント僕をよく見てくれています。
川越スマイルのモノマネはあんまりやらないんですけど、確かにやりますからね。
「こぉれ美味しいねぇ!」って言ってる時の顔ですよね??
ニャンチュウの次にゴロリ、次にアナゴさんでその次に武田鉄矢で、その次ぐらいに僕が良くやるモノマネですね。
ちなみに最近のマイブームはタートル・トークのクラッシュというウミガメのモノマネです。
「最高、最高、最高だぜーっ ハッハー!」という奴です。
結構似ていると高い評価を得ています。
!?!? なんか、バッテンに殺意が感じられる!

えっ、どうして!!
「失敗した」というバッテンよりも、「氏ね」みたいな意が込められているように感じるのは僕だけでしょうか。
「えーあいつの絵かくの?別にいいけど・・」
「あ、なんか描いてたらイライラしてきた、くっそ○ね」みたいな
なんてことは僕の思い違いだと思いたいです。
どうして!?!?!?!?!?

えっ・・・・??
ワンパンマンですやん。

これはまあ、ワンパンマンですよね。
近頃スカルプDを買おうか買わないか迷ってるぐらい頭皮の立ち上がりを気にしている僕の弱みをついて
イラストを用いて精神的ダメージを与えようとしているわけではないはずです。
これはどう見てもワンパンマンでしかないからね。
そう、これは僕じゃないから焦ることじゃないしまだまだスカルプDも必要ない。
や、誰!?!?!?!?!?

誰、というかもうなんというか・・色々凄い、というかヤバイ。
もはやヤバイを通り越して逆に愛着が湧いてきちゃうぐらいの衝撃でヤバイので
キーホルダーやストラップ化してみんなに配りたい気持ちでいっぱいです。
というわけで、
最優秀賞のイラストにはIphone用の壁紙が作られます。
<↓画像をクリックでダウンロード↓>

トラウマになるレベルw
今日も一日頑張りましょう

今日も一日頑張りましょう。
ほっっこり
ではー
2013年07月15日
P-KIYO
イベント
休憩タイム
店内環境

全ては最高のイタリアンのために!家庭菜園ならぬ店舗菜園!
こんばんは^^ アットホームライブのP-kiyoです!
やっと!やっとこさ!育ちますただ~ʕ•͡ω•ʔw
自給自足生活をしようということになった結果、店舗で家庭菜園をすることになったんですよ☆
ってことでバジル・シシトウ・トマト・ナス育ててます(*^^*)
バジルの収穫祭しました!

先日、バジルが成長して収穫時になったので収穫祭をしちゃいました♪
見てくださいよ~立派なバジルでしょ~(ΦωΦ)
ちなみにバジルは葉を摘んでも、またできるんですʕ•͡ω•ʔお得でしょ?
収穫してみると結構な量だったので、鮮度がいいうちに
簡単にできるジェノベーゼペーストを作って保存しときました(*^^*)♪
これでいつでもジェノベーゼパスタが食べれる~♪ということで
アットホームライブのマネージャーさん兼シェフに作ってもらいました☆
自然の味をいかしたジェノベーゼパスタ
まずは下準備

作りおきしておいたジェノベーゼペースト・摘んだばかりのバジルの葉
オリーブオイル・にんにくのスライスを用意しました☆
トマトも収穫できていれば使いたいところですが、今回はTheシンプル・ジェノベーゼパスタです(๑´ڡ`๑)
ちなみにジェノベーゼペーストの作り方は
収穫したバジルと、松の実やチーズなどをフードプロセッサーで粉砕し、
んで、オリーブオイルをとぼとぼ垂らしながら適当に混ぜれば完成です。
アーリオ・オーリオ

さっそくオリーブオイルでにんにくを加熱し、アーリオ・オーリオを作ります^^
にんにくを焦がさないように気をつけましょう☆
ジェノベーゼソース

出来上がったものに、ジェノーベーゼペーストをいれて茹で汁ですこし味を調節します!
味付けをして、ジェノベーゼソースの完成です^^
パスタが茹であがったら、ジェノベーゼソースと和えます☆
最後に重要な盛り付け

お皿に盛りつけバジルを飾ったら完成です!!
実に簡単ですね☆盛り付け次第で味が変わると言ってました(ΦωΦ)w
これぞ「究極の自然をいかしたパスタ!」だそうですw
確かにバジルの味がしっかりしていて、お店に行って食べるパスタより
若干美味しかった気がしますヽ(´エ`)多分、気持ちの問題ですねw
今度は是非、冷製パスタ作ってください~♪っと思ってたけど
言わないことにしますwこのブログ見たら作ってくれるかもしれないので
書いときます(*^^*)w
次回作に期待・・・・
トマトが収穫できたら、トマトソースも作れますね~(๑´ڡ`๑)
うおぉぉぉぉ!!店舗菜園最高!!
是非、このブログを見た方は、
レストラン☆アットホームライブへご来店お待ちしております!!w
2013年07月12日
P-KIYO
お知らせ
チャットレディ
休憩タイム
店内環境

おはようございま~す☆
アットホームライブのP-kiyoです(*^^*)
おはようと言ってももう昼過ぎですが・・・・
暑すぎて目が覚めてしまいました(;´Д`)全然寝れなかった。。。。。
寝るときに窓を開放して寝てたんですけど
尋常じゃない汗が(;´Д`)ハァハァ
こりゃたまらんほど暑いです!!もうねれません!
かといって冷房つけっぱなしだと身体に悪いし、ハウスダストで
クシャミがとまらなかったり大変です(;^ω^)
チャットレディの女の子たちも大変かも。。。
と思いましてあるものを買うことに☆
新たな夏バテ防止アイテム
プラズマイオンクラスター!!

やっぱりエアコンとか使うとハウスダストなどで空気が悪くなるので
これがあれば、もう無敵です!!冷房を付けっぱなしでも全然
問題なしです(ΦωΦ)
エアコンも冷房を使わずに除湿+プラズマイオンクラスターで
空気の汚染や乾燥を防げます☆
む?むむむ・・・?
冷房でまず除湿して、プラズマイオンクラスターで加湿する。
皆さん、意味無いように見えますが、、
いい循環しちゃうんですよ~コレが(よくわからないけど)w
まぁ間違いなくいい空気は送り込めてる!まるで森の中にいる気分になれます☆
ステンレス製のうちわ!

新扇組(しんせんぐみ)といううちわを買ってみました!
ネットで調べたら評判がよかったので、すぐに買い物かごに U>ω<)ノポイッ
水に浸して、冷凍庫に30分程入れます☆そうすることで扇いだ時に
冷たい風が放たれるんです( ´∀`)b冷房は身体に悪いけど、このうちわなら
身体に悪くないかなと思って購入しました♪すごく涼しいですよ~(ヽ´ω`)
あと特徴としてアロマオイルを垂らして使えるので、癒されるし涼しいし一石二鳥です♪
夏の定番のアイス!

休憩中にいつでも食べれるようにストックしてあります( ´∀`)b!
夏といったらやはりこのアイス!スイカバー♪これは定番です!
あとはハーゲンダッツやコールド・ストーンのアイスも用意してます☆
夏限定フローズンはじめました!!

先日買った氷かき器でフローズンドリンクが作れることがわかったので
早速はじめてみました♪~(´ε` )
ジュースがあれば簡単にできちゃいます☆
これで今年の夏を乗りきりたいと思います(*´ω`*)
2013年07月05日
まっし
休憩タイム

Happy Birthday アットホームライブ P-KIYO
というわけで、本日はアットホームライブマネージャーのPkiyoさんの誕生日会が開催されました!
アットホームライブのPkiyoさんと言えば、小鳥が大好き!で有名ですが、明け方になると本当に小鳥の鳴き声を感じてテンションが上げる人で、
「自分は本当は小鳥なんじゃないか?」などと本気で勘違いしており、毎朝小鳥と一緒にチュンチュンピヨピヨと、自分の手をパタパタしながら30分にわたって、うろうろうろうろしています。
僕は「変わった人だな」思っているのですが、これについて一度も触れたことがありません。
そんなP-KIYOさんが、本日誕生日を迎えたということで、
誕生日会を開催しました!

ピヨ。
2013年06月29日
Mピー
休憩タイム
店内環境
初ブログで~す☆
こんばんわ~♪
何気にブログ初登場のM美がお送りします(`・∀・´)
アットホームライブでチャット初めて、3ヶ月くらい。
やっとチャットにも慣れてきました(^^♪
個性的な仲間たちに囲まれて、楽しい日々を送っております☆
前回のBBQの話
そうそう。前回の記事でBBQのことを
書いていますが…(雨ザーザーだったけど楽しかった!!)
その時にみんなで、食材や個々の食べたい物を持ち寄りました。
わたしが持っていったのは、味付き肉と餃子。。
想像以上に持ち込まれたたくさんの食材にまみれ、
(参加人数10人以上、そりゃ大量にもなる。笑)
とうとう餃子は手を付けられることもなく、
事務所に持ち帰られたのでした。
あーあ、きっと食べられることもなく冷蔵庫の片隅で、
カビを生やしていくのだろう。。
そう思っていた矢先の今日。
チャットも一段落し、よ~し!そろそろ休憩しよう!
と休憩室に行くと。
とっても美味しそうな音と共に台所に
立つマネージャーさんの姿が!((((゚Д゚))))
“餃子のプロ”と称するマネージャーさんの焼いた餃子
え!!この香り…!まさか!!と2度見どころか5度見すると…
パリパリに香ばしく焼けた、わたしの持っていった餃子が!
こちらです(*´ェ`*)


思わずうま~~いと言ってしまいました(*´Д`)
深夜になるとお腹も空いてきて、
集中力が減ってくることがあるのですが、
いつも食べている大量の甘いお菓子たちも
そろそろ飽きてくる・・(つд⊂)
そんなマンネリ化した深夜のおつまみに
最適な物を今日見つけました。そう、餃子です。
マネージャーさんこれからもよろしくね♪
わりといつも自信たっぷりにいろいろな物を作るマネージャーさんなのですが
いっつも大袈裟だなと思ってt・・・
プロの作る餃子は本当に美味しかったです!いや、これは本当に!!
これからもプロに期待して、
いろんな夜食を作ってもらおうと思います~(・(ェ)・)
それでは、癒やし系でも実は毒舌担当(自称)Mがお送りしました☆
2013年03月14日
P-KIYO
イベント
休憩タイム
店内環境

ホワイトデーに手作りお菓子を
こんばんわ(^O^)
アットホームライブのP-kiyoです。
2月14日にチャットレディさんのみんなから頂いたチョコ!
ホントに美味しくいただけました♪手作りで作ってきてくれた
女の子もいたので、何か作って返そうと思い、
キャラメルポップコーン作ったど~!
なんでキャラメルポップコーンかと言うと、
料理が苦手な僕でも簡単にできそうだからです☆w
というわけで、MEGAドンキーホーテにてポプコーンの
材料を買いました☆
購入したものは、

ポップコーン原料豆&上白糖とバター!!
これだけで出来ちゃうんです☆
作り方☆
ポップコーン

①フライパンにバター(適当な量)溶かして、原料豆(適当な量)投入!
②フライパンの蓋をしながら、焦げないように振ります
③ポンポンとポプコーンが出来上がるので、鳴り終わったら
ポップコーンの完成です

※蓋をするの忘れて弾け飛ぶポップコーンたちw
キャラメルソース

①砂糖(適当な量)と水(適当な量)とバターを少し用意
②これをフライパンでカラメル色になるまで火を通します
③色が変わったら、火をとめ、ポップコーンにからめます

こんな感じで早くかき混ぜるのがコツです!!
キャラメルポップコーン完成!
なんと10分で完成という超カンタンパターン。
こんなに簡単なのに、
「美味しい~♪作ったんですか~♪」と、
チャットレディさんにも大好評ヽ(=´▽`=)ノ
いやー喜んでもらえて光栄です(*´ω`*)
まあ実際キヨP(マネージャ)なんですけどね、作ったの。
ではでは☆