チャットレディって?~〈動画配信で稼げるお仕事〉ってほんとう?~

naomi3

こんにちは! アットホームライブ町田なおみです^^❣
チャットレディのお仕事をはじめて1年ちょっと。

はじめは右も左も分からなかったけど、今は事務所のみなさんとも話すようになり、楽しく稼ぐ日々を過ごしています。

これを機に、どんなお仕事をしているのかをみなさまにお伝えしたいなと思い、記事作成のお手伝いをはじめました(*^-^*)

 

チャットレディってどんなお仕事?

naomi2

 「チャットレディ」……はじめて友人からそのことばを聞いたとき、頭に浮かんだのは、コールセンタースタッフでした。今になってわかるけど、当たらずとも遠からず……。

コールセンターと決定的に違うのは以下の3点!

・お仕事が個室でorお家でできる

・お相手はほとんど男性

・クレームがほとんどない

 自分のペースでお仕事ができる、「チャットレディ」。でも、その名前を聞いて具体的なイメージが浮かぶ人はほとんどいないのではないでしょうか?

 とはいえ、このブログにたどり着いたということは、チャットレディというお仕事の漠然としたイメージはつかめているはず。

 ということで、あなたが一歩踏み出すためにも、具体的なお仕事内容について説明していきましょう!

「チャット」って何?

naomi5

 まず、大前提の「チャット」についてご説明していきます。

 「チャットレディ」のお仕事の基本は「チャット」!

 端的に言えば、ニコ生や、ツイキャス、インスタライブなどと同じ、動画のライブ配信です。お客さまとは、主にチャットのやりとりでコミュニケーションを取ります。

 多くのサイトが「1分間で〇〇ポイント」という形で女の子にお支払いする金額を決めており、配信を見ていただくことが出来ればその分、高い収入につながります。

 また、画面の向こう側にいるお客さまの人数によって、チャットの呼び方が異なり、1分毎の単価も変わります。次に、紹介する3種類チャットを使いこなすことで、がっつり稼いでしまいましょう^^♡

チャットの入門、〈パーティチャット〉

 

 省略して「パーティ」とも呼ばれます。チャットレディのお仕事開始はパーティチャットから。基本的なチャットです。

 一人のチャットレディが、複数のお客様へ向けて配信をします。ここでのコミュニケーションは、主にお客さまからのコメント。この段階では、お客様の音声は聞こえないし、映像も見えません。

 私たちはお客様の表情を想像しながら、文字や声でお返事します。音声なしでの配信もできますが、リアルタイムで会話が楽しめる方が好き、という方も多いので、マイクを使ったチャットがおすすめです。まずは、「マイクとタイピングどちらがいいですか?」と聞いてみましょう。お客さまそれぞれで希望が異なります。

 このパーティチャット、お客さまのタイプにも2種類います。

 お名前やプロフィールがチャットレディにわかる状態で、会話に参加するお客さまを〈メインさん〉、どんな方なのかはわからないけど、会話を見ていたり、メインさんにわからないようにコメントをくれる方を〈のぞきさん〉と呼びます。

 この〈メインさん〉〈のぞきさん〉が何人いてもOKなのがパーティチャット! お客さまの数が増えれば増えるほど、収入も増えます! なるべくたくさんの方に見てもらえるようにすると良いですね。

 ここで復習です。

・パーティチャットの基本はニコ生、ツイキャス、インスタライブと同じ、一方通行の配信。

・お客さまとのやりとりはコメントのみ。こちらは音声や文字でコミュニケーション。

・名前が分かるお客さまを〈メイン〉、招待を隠して覗くお客さまを〈のぞき〉と呼び分け。

 もう少し頑張れそうですか? まだまだ説明しなければならないことが沢山ありますよ!

〈ツーショットチャット〉で二人きりを楽しもう♪

 

 パーティチャットから、お客さまのご希望によってはツーショットへ移動することも。

 お客さま側へのメリットとしては、メインさんが一人に絞られる点です。ツーショットに移動することで、他のメインさんや、のぞきさんを気にせずにチャットレディとお話できます。

 チャットレディ側のメリットは、2点!

 まず、一人のお客さまに専念できるので、圧倒的に楽です。

 さらに、ツーショットの方がパーティチャットよりも単価が高い点が挙げられます。パーティチャットの最中で、のぞきさんが来ない場合には、「二人きりでお話しませんか?」とさりげなくお誘いしてみるのもお勧めです。男性は意外と誘われると嬉しいらしいですよ。。。(´へωへ`*)

 この時の誘い方はまた今度の機会にお話しますね。お次は2ショットチャットのデメリット。

 2ショットチャットをすることで、まるで彼氏のようにふるまう男性が時々いらっしゃいます。メリットとデメリットで言ったら、カバーしてあまりあるほど小さなデメリットなのですが、お客さまのヤキモチへのケアも必要になってきます。とはいえ、男性のヤキモチは、もはやチャットレディから考えれば一種のツール。上手いこと使わせて頂きましょう。(笑)

もう一点のデメリットです。複数のお客さまがいるパーティチャットの方が、ツーショットよりも単価が高くなることもあります。このケースはパーティチャットを続けた方がお得です。上手いこと使ってみましょう。

 ここでも復習です。

・ツーショットはひとりのお客さまが相手になる。

・単価はパーティチャットより高く設定されている。

・場合によってはパーティチャットの方が単価が上がる。

 次はいよいよさいご。〈双方向チャット〉について説明します!

〈双方向チャット〉はもはやデートですっ。

naomi4

 最後に、お客さまとの距離がいちばん近くなる、双方向チャットのご紹介です。これはツーショットの進化版。お客さまのカメラとマイクが使えるようになります。

 基本的には、双方向の単価が一番高く設定されているようですが、サイトによってはツーショットと変わらない場合もあります。

 双方向はいわば、LINEやスカイプとおなじ〈ビデオ通話〉です。文字でのコミュニケーションがないぶん、お客さまとのやり取りはよりリアルタイムなものになります。

 お客さまがコメントを打つのに発生する時差がないので、間があいてしまうこともなく、反応を示しやすい点がメリットと言えるでしょう。

 ツーショットやパーティチャットと異なり、お相手の見た目や声を話題にしやすいという利点もあります。お客様との距離をここで縮めて、常連さんになって貰えたら無敵です!

 一方で、お客さまの顔が見える、単価が最も高い、という事で、お客さまが「欲しがりさん」になる場合があります。リクエストにはできる範囲で積極的に応えましょう。もちろん、「それはちょっと・・・」というものについてはスタッフに相談してください。一緒にどのように対応していくかを考えましょう。また、やんわり断るスキルを身に付けておくのもいいかもしれませんね。

 最後の復習です。

・双方向チャットは単価が一番高い。

・お客さまとの時差がないため、コミュニケーションが取りやすい。

・お客さまの要求のレベルが上がることがある。

 やあ~、お付き合いいただきありがとうございます。

 ここまで説明できれば、私にも悔いはありません。

まとめ

naomi1

 以上、3つのチャットを紹介しました。先ほど書いた通り、お仕事開始後の最初の画面はパーティチャットです。

 ここでたくさんのお客さまに、自分のキャラクターを知ってもらい、気に入っていただくことが出来たら2ショット、双方向チャット、と移動していきます。

 1分毎の単価も上がっていくので、たくさんのお客様さまに自分を売り込んだ者勝ち!まずはパーティチャットで自分を知ってもらう、それから2ショットで距離を縮める。双方向になるころには、きっとお客さまとの絆も深まり、常連さんになっていることでしょう。このルーティンを回していくことで、安定した稼ぎを得ていきましょうね!

 疑問を持った方は、お問い合わせをお願いします。〈チャットレディ〉を始める前に、その「?」を一緒に解決しましょう!

 関心を持った方は是非、一緒にお仕事を始めましょう。アットホームライブ町田では、みなさんの良いところを最大限に伸ばすお手つだいをさせて頂きます。

 それでは、今日も、お客さまとの〈デート〉に勤しんでまいります。なおみでした!

カフェ空間で高収入!アットホームライブ